 |
和田 真雄 (協会会長) |
[略 歴]
1953年 |
|
岐阜県大垣市に生まれる |
1975年 |
|
信州大学人文学部卒業 |
1980年 |
|
大谷大学大学院博士課程満期退学 |
1982年 |
|
大谷大学特別研究員修了 |
1982年 |
|
株式会社法蔵館入社 |
2004年 |
|
名古屋大学大学院研究生(心理学)修了 |
幼少の頃、自身のいじめ体験をもとに、コミュニケーションとは何か?を追及していく中で「個性」の違いがコミュニケーションの原点と確信し、12尺度の個性の心理テストを開発。
このテストをさらに追及するために計量心理学の権威である名古屋大学大学院 村上 隆 先生との共同研究を行い、心理学会に於いても、学術的有意性も確認されています。
2012年 |
|
(社)コミュニケーション クオーシェント協会会長であり |
2012年 |
|
龍谷大学にて「コミュニケーション能力」について非常勤講師勤務を務めている。 |
現在、特にいじめ問題に取り組み、「いじめに打ち勝つ強い心を持つ育て方」の講座、親子教室・会話教室・母親教室など『個性を活かした生きやすい生き方』を伝えている。 |
|
[著 書]
『浄土の教言』(共著) |
|
文栄堂書店 1983年4月1日 |
『ボケにならないための法話』 |
|
法蔵館 1989年9月20日 |
『楽しくわかる阿弥陀経』 |
|
法蔵館 1990年6月10日 |
『楽しくわかる正信偈』 |
|
法蔵館 1991年11月20日 |
『人を愛するための法話』 |
|
法蔵館 1992年4月10日 |
『親鸞聖人のおしえ』 |
|
法蔵館 1993年11月20日 |
『ベストパートナー・レッスン』 |
|
PHP研究所 1996年2月 |
『親鸞とカウンセリング』(共著)- |
|
永田文昌堂 1996年3月 |
『御文講座 末代無智の御文』 |
|
法蔵館 1996年6月 |
『安らぎの世界を開く信心』 |
|
法蔵館 1997年7月 |
『まんが正信偈のおはなし』上・下(原作) |
|
法蔵館 1998年2月 |
『楽しくわかる歎異抄』上 |
|
法蔵館 1999年6月 |
『老後に生きがいを見つけるための法話』 |
|
法蔵館 2002年3月 |
『お念仏でボケを吹きとばす』 |
|
大谷婦人会 2002年6月 |
『楽しくわかる歎異抄』下 |
|
法蔵館 2005年2月 |
『あなたの結婚力がわかる本』(監修) |
|
アスコム 2007年6月 |
|
|
|
|
|
| |
|